社名がなぜ「ニコ!」なのかという話。

こんにちは、ライターいわです。先日は、ブログサイトを始めるというブログにたくさんの反響をありがとうございました。中にはすでにお仕事のご相談をくださった方もいらっしゃいまして、やはり思っていることを声に出すのは大事であるなぁと実感しているところです。

さて、今日は我々の社名が、なんで「ニコ!」というだいぶ可愛い名称になったのか(3人とも全然可愛くないのに)を説明させていただきます。

理由は大きく3つあります。1つ目は…

「和」の一字からとりました。

ニコを漢字で書くと和となります。

「和」の字には、やわらぐ、なごむ、のどか、にこやか、という優しい意味合いと、足す、調和する、という足し算の意味があります。そのうち、私たちは「にこやか」の読みから「ニコ」を抜き出しました。

昔の人はよく考えたもので、同じ「和」の一字には、「ニコやか」であれば「調和する」という因果関係が盛り込まれているのですね。私たち3人の事業は人を笑顔にして、人と人を繋ぐことを目的としております。そういった意味で、「あなたたちの仕事は何かを一字で教えてちょうだい」と聞かれたらその答えはやはり「和」であり、「二字にしてあげる」と言われたら「和」の読みは「ニコ」が適切と考えました。

補説ですが、「和」の一字を選んだ理由は他にもう2つあって、1つは伊万里のような伝統文化を持つ街で事業を起こすにあたって、日本人の美しい心を表す「和」の字はピッタリとハマるように思いました。
そして、私たち3人のメンバーの中には、まるで太陽のようなキャラクターのLIB COFFEE IMARI森永くんがいます。彼の持つあたたかさ、笑顔の輪を広げていくイメージを社名にも何かしら反映したい…そう考えたとき、笑顔を表現する「ニコ」の音はなかなか悪くないんじゃないかという気がしています。

1つと1つで2コ、すなわちこれイノベーション。

東京のライターと福島の映像作家が海で出会いましたよ。

世の中はイノベーションブームと言いますか、どんなベンチャーや大企業も、地方自治体や国ですら課題の最優先に上がるキーワードは「イノベーション」です。例に漏れず我々も事業の推進によって果たす目的をイノベーションと定義しております。

ところが、そもそもイノベーションとは、何でしょうか。技術革新、新機軸、といった意味合いで語られることが多いようですが、最初にイノベーションという言葉を定義した経済学者シュンペーター氏によると、その本質は「新結合」。「一見すると関係のなさそうな事柄を結びつける思考」のことであって、ゼロからイチを生み出そうとする「発明」とは異なる考え方のようです。

じゃあイノベーションの例って何かと言えば、たとえば電話とウォークマンを掛け合わせた「iPhone」。
空き家とホテル検索サイトを掛け合わせて新たな市場を創造した「Airbnb」。
図書館とスタバを掛け合わせて革新的な街というイメージを確立した「武雄図書館」。
いちごと大福を掛け合わせて和菓子界に旋風を巻き起こした「いちご大福」。などが好例かと思います。

つまり、イノベーションとは新しい「1+1 = 2」を発想することであり、「2コ = ニコ」の社名は「1つ」と「1つ」を組み合わせる新事業の意味。ニコとはイノベーションのことなのでした。

ニコにはもう1つ、裏の意味がある。

甘やかすでなく「体験」がキーワードなのかなと思います。

ニコの裏の意味…言葉の通り、ニコをひっくり返したら…コ、ニ、となります。

すなわち、コドモニ。私たちの事業はすべて、子どもたちの未来を創るための活動です。優先順位はすべて子ども第一。たとえば古民家再生事業であっても。求人事業であっても。広告制作や新商品開発などなど、私たちが関わるあらゆる事業は、子どもファーストに向かっています。一見そう見えなくても、未来に何を繋ぎ渡していくかを考えたら、絶対にそうなんです。

でも、そんなこと当たり前ですね。他の事業者さんも究極的にはことごとく子どもたちの未来のために活動していらっしゃるわけですから、何も我々だけが特別なわけではないので、これは裏の意味としました。
(我々だけが特別ではないですよね!みなさん!)

企業コンセプトは、笑顔、イノベーション、子どもファースト。

総合しますと、「ニコ」という短い社名には、

  • 笑顔
  • イノベーション
  • 子どもファースト

と3つのコンセプトが詰め込まれているということでございます。そしたらもう、ウェブサイトドメインは、

「nico.jp」

しかないだろうと。思ったのですが、「nico」は人気のキーワードすぎて、有力なドメインは軒並み全滅…。じゃあそれなら、「ニコ」の後ろに何かをくっつけたらどうかと、ニコイマリ、ニコサガ、ニコニコ、ニコサンコ、ニコチャン…いろいろ考えてみたのですが、余計な言葉をくっつけるとせっかく「ニコ」に込めた思いも薄れてしまったわけです。本当はむしろ、「ニコ」を強調したいのに…………強調?

ビックリマークをつけるとどうなる?

ロゴは1つと1つを繋げて無限になることを表現しています。ニコとネコは関係ありません。

「ニコ」にビックリマークをつけると、「ニコ」となります。先ほど紹介の企業コンセプト、

  • 笑顔
  • イノベーション
  • 子どもファースト

これが、ビックリマークをつけると、

  • とことん笑顔
  • とことんイノベーション
  • とことん子どもファースト

ということに。このコンセプトをとことんやってやるんだぜ、という強い意思が現れました。
こうして、「ニコ!」(ドメインはエクスクラメーションマークの略字をとり「nico-excl.jp」に。)が誕生したのでした。

以上、長くなりましたが私たちの社名が「ニコ!」になった理由を説明させていただきました。
ところがそもそもなんですが、私たちはまだ会社化しておりません。今のところ、2018年4月1日に起業する方向で調整を進めているところです。発表してしまったのでもう退くに退けません。頑張ります。

これからも応援、よろしくお願いいたします。